4/17 Club_A110 Track Day、ご参加ありがとうございました!

こんにちは。
4/17Track Day、お疲れ様でした!
とても良いお天気で、コースコンディションも良かったですね。
オーナー同士、とても話も弾んで楽しかった様子です。
来場頂いたY様より、素敵な画像をいただきました。
早速、こちらに掲載させていただきます。
A110 Community in Japan
こんにちは。
4/17Track Day、お疲れ様でした!
とても良いお天気で、コースコンディションも良かったですね。
オーナー同士、とても話も弾んで楽しかった様子です。
来場頂いたY様より、素敵な画像をいただきました。
早速、こちらに掲載させていただきます。
こんにちは。
いよいよ、明日はClub_A110 Track Dayです。
エントラントの方々は、準備はおすみでしょうか?
受付は8:30~9:00となります。
お気をつけてご来場くださいませ。
念の為、走行に必要なものも書き留めておきます。
ヘルメット
グローブ(指の出ないもの)
運転のしやすい靴(レーシングシューズ推奨)
長袖、長ズボン(レーシングスーツ着用を推奨)
見学のみの方も、大歓迎です!
筑波サーキットコース2000の芝生広場まで、ご自身のお車でお越しくださいませ。
また、Club_A110デモカーで、同乗走行も可能です。
見学者およびエントラントの方も含め、ご希望方は遠慮なくスタッフまでお声がけください。
それでは明日、宜しくお願い申し上げます。
お早うございます。
日曜日のTrack Dayのコンテンツのご紹介です。
Formula Renault 2.0のコックピット乗車体験サービスを行います。
ご希望の方は、スタッフまで遠慮なくお申し付けくださいませ。
また、ご自身のA110と並べて写真を撮影するのも良いですね。
お天気も良さそうなので、数ラップだけA110の皆様と走行も考えております!
こんばんは。
今週の日曜日、4月17日のClub_A110 Track Dayのタイムスケジュールが確定しましたので、ご案内いたします。
スケジュールは下記の通りです!
集合場所:芝生広場を予定しております、詳細は別途ご案内予定です!
受付時間:8:30~9:00
ドライバーズミーティング:9:40~10:10
1本目走行:10:40~
2本目走行:12:00~
3本目走行:13:20~
3本目走行後、解散
台風も来ている様ですが、日曜日は晴天の予報です!
アルピーヌA110の走行会を楽しみましょう!
こんにちは。
先日より募集を開始しました、Club_A110 Track Dayへ早速複数の方々から参加申し込みをいただきました。
今回、20台限定での募集となりますので、参加ご希望の方々はお早めに参加申し込みをお願い致します。
前回のご案内の中に、メールアドレスが記載されておりませんでした。
改めて、こちらに募集内容を掲載いたしますので宜しくお願い致します。
それでは皆様からのお申し込みを心からお待ちしております。
Club_A110 TrackDay
場所:筑波サーキットコース2000
開催日:令和4年4月17日 日曜日(タイムスケジュールは後日ご案内いたします。)
参加資格:2017年以降のALPINE A110および各グレードの車両
エントリーフィー:35,000円
(銀行振り込みでお願い致します。)
振込先
横浜銀行 横浜駅前支店
普通 6072047
カーボックスヨコハマ(カ
また、エントリーご希望の方は下記情報をメールでお送りくださいませ。
お名前:
ご住所:
携帯電話番号:
モデル名(例 A110PUREなど)
ボディーカラー
サーキット走行の有無
有りの場合、各コースベストタイムおよび車種
メールの件名は、”Club_A110 Track Day申し込み”でお願い致します。
メールアドレスは:yokohama@san-corporation.co.jp です!
それでは皆様からのエントリーをお待ちしております!
こんにちは、3月になり大分暖かくなって来ました。
4月17日の日曜日に、筑波サーキットコース2000でClub_A110 Track Dayを開催いたします。
募集要項は下記の通りとなります。
Club_A110 TrackDay
場所:筑波サーキットコース2000
開催日:令和4年4月17日 日曜日(タイムスケジュールは後日ご案内いたします。)
参加資格:2017年以降のALPINE A110および各グレードの車両
エントリーフィー:35,000円
(銀行振り込みでお願い致します。)
振込先
横浜銀行 横浜駅前支店
普通 6072047
カーボックスヨコハマ(カ
また、エントリーご希望の方は下記情報をメールでお送りくださいませ。
お名前:
ご住所:
携帯電話番号:
モデル名(例 A110PUREなど)
ボディーカラー
サーキット走行の有無
有りの場合、各コースベストタイムおよび車種
メールの件名は、”Club_A110 Track Day申し込み”でお願い致します。
メールアドレスは:yokohama@san-corporation.co.jp です!
それでは皆様からのエントリーをお待ちしております!
こんばんは。
今週10日木曜日から、関東平野部でも10cm程度の積雪予報が出てしまいました。
11日金曜日、筑波サーキットでのTrackDayの開催については、現在サーキット側と打ち合わせ中です。
開催の可否につきましては、当ホームページとFacebookページよりご案内いたします。
開催のご案内につきましては、出来る限り早く出来るようにいたしますので、どうか少々お時間いただけますでしょうか。
それでは宜しくお願い申し上げます。
こんにちは。
今日は寒さが増してますね。
2月11日のClub_A110 Track Dayに、プロのレーシングドライバーの来場が決まりました!
スーパー耐久他、多数のレース経験のある木村選手です。
参加者の方のお車へ同乗走行も可能です。
この機会に、ご自身のドライビングを分析してもらうのも良いと思います。
ドライバーのプロフィールはコチラです。
木村 貴洋 選手
2005年 レーシングカートレースデビュー
2011年 筑波FJ1600シリーズ3位
2015年 トヨタ86/BRZワンメイクレース参戦
2016年 トヨタ86/BRZワンメイクレース参戦
2018年 トヨタカズーレーシングヴィッツレース参戦
2019年 スーパー耐久富士24時間参戦(ST-5クラス MAZDAロードスター)
2020年 スーパー耐久富士24時間参戦(ST-5クラス MAZDAロードスター)
2021年 スーパー耐久富士24時間参戦(ST-5クラス MAZDAロードスター)
2022年 スーパー耐久富士24時間参戦予定
それでは11日のご来場、お待ちしてます!
PS:見学のみも大歓迎です!
こんにちは。
寒い日が続きますね。
2月11日 Club_A110 Track Dayのエントリー状況のご報告です。
早速のエントリーを頂いた皆様、有難うございます!
今回、20台までの募集ですが、早々に9台のエントリーをいただきました。
エントリーをご希望の方々は、先着順となりますのでお早めにご連絡いただければ幸いです。
それでは皆様からのご連絡お待ちしております。
エントリー申し込みについては、下記までメールでご連絡くださいませ。
yokohama@san-corporation.co.jp
件名:Club_A110 走行会申し込みとして
担当:鴨下、吉田
走行枠は20分X3本
見学のみの参加は、サーキット入場料のみとなります。
集合場所:筑波サーキットコース2000パドック
集合時間:2月11日金曜日 祝日 午前10:30~11:00
ドライバーズミーティング:12:00〜
参加申し込みは下記までメールにてご連絡お願い致します。
yokohama@san-corporation.co.jp
カーボックス横浜 吉田、鴨下まで
参加者名
終了時刻:午後4:10
参加車両
希望クラス(先導車付きorフリー)
サーキット走行の有無
有りの場合、各サーキットベストタイムを申告ください。
新年明けましておめでとうございます。
2022年は、Club_A110本格活動開始です(笑)
2月11日建国記念日に、筑波サーキットコース2000でアルピーヌA110のみの走行会を開催致します。
参加可能車両はアルピーヌA110(2017年式以降)で、前回の袖ヶ浦フォレストの走行会同様に先導車2周付きクラスと
フリー走行クラスの2クラスを設定いたします。
あまり気負わず、アルピーヌオーナー同士の親睦を深めることが目的です。
もちろん見学のみも大歓迎なので、皆様のご参加をお待ちしております。
走行会参加費用 29,000円(計測器付き)
走行枠は20分X3本
見学のみの参加は、サーキット入場料のみとなります。
集合場所:筑波サーキットコース2000パドック
集合時間:2月11日金曜日 祝日 午前10:30~11:00
ドライバーズミーティング:12:00〜
参加申し込みは下記までメールにてご連絡お願い致します。
yokohama@san-corporation.co.jp
カーボックス横浜 吉田、鴨下まで
参加者名
終了時刻:午後4:10
参加車両
希望クラス(先導車付きorフリー)
サーキット走行の有無
有の場合、筑波サーキットもしくは国内サーキットでのベストタイムと車種名
皆様のご参加をお待ちしております。
We have a big list of modern & classic cars in both used and new categories.